何年も車の運転から離れてしまっているペーパードライバーが、車を運転しなければならない場面に遭遇するとき、どのようなことに気をつければ良いのでしょうか。
今回は、ペーパードライバーのレンタカー利用についてお話しします。ペーパードライバーだからこそ気をつけるべきことや、安全運転のコツなどについてまとめています。是非参考にしてみてくださいね。
ペーパードライバーがレンタカーを借りるときに気を付けること
ペーパードライバーだからと言って、レンタカーを借りられないわけではありません。ペーパードライバーであってもレンタカー利用においては全く何の問題もなく通常通りレンタルが可能です。
それではここで、ペーパードライバーが実際にレンタカーを利用する際にはどのようなことに気を付けておけば良いのかを3つのポイントに分けて説明しましょう。
運転に慣れている人を同乗させる
ペーパードライバーはあまりにも運転から遠ざかりすぎてしまっているため、ふとしたときに判断を迷ってしまうことが運転中に起こりやすくなってしまいます。
このときにとなりに運転慣れした人がいれば、即座に指示してもらえる他、危険な状況をいち早く察知し警告してもらうことも可能です。
ペーパードライバーが必ず運転慣れしている人を同乗者にするよう義務付けられているわけではありませんが、こうすることによって自分自身が安心感を持って運転できるようになる効果もあるためおすすめです。
乗り慣れている車種があればそれを選ぶ
もしも過去に頻繁に運転していたことがあるのであれば、そのときに乗り慣れていた車の車種を思い出してみましょう。
車はその大きさや形によって、運転の感覚が大きく変わるものです。勘を少しでも早くとりもどすためにも、過去に乗り慣れている車種と似たものを選ぶと良いでしょう。
免責保障・ノンオペレーションチャージなどは追加する
レンタカー利用時には、免責保障を任意で追加するかは利用者の意思に任されているもの。
事故に遭う確率が高くないからと言って、免責保障を付けない人も多くいますが、ペーパードライバーがレンタカーを利用する際には付けておく方が無難でしょう。
ノンオペレーションチャージにも同じことが言えます。
ノンオペレーションチャージ制度とは、万一レンタカーで事故を起こした場合に、その車体の修理や調整などを行うために車が貸し出せなくなることによる損失を支払わなくてよくなる制度です。
申し込んでいない場合には、2万円ほどのノンオペレーションチャージが課せられることが一般的。念には念を!ここはしっかりとノンオペチャージ制度にも申し込んでおきましょう。
レンタカーで効率よく運転の練習をする方法
ペーパードライバーがレンタカーを利用する際には、久しぶりの運転に慣れていく必要があります。
特に、レンタカーは初めて運転する車で、操作の方法やハンドルの切り具合など、基本的な操作に慣れていくことが非常に重要となります。
レンタカーを借りてすぐに長距離ドライブに出かけるのではなく、広い駐車場のある場所などで駐車の練習をしたり、慣らし運転をしたりして、じっくり車の癖をつかんでいくと良いでしょう。
安全に運転するためのポイント
ペーパードライバーがレンタカーを利用して安全運転をするためには、下記のポイントに気を付けるのがおすすめです。レンタカー利用の際には、ぜひ試してみてくださいね。
あらかじめドライブルートを頭に入れておく
ナビを見ながらの運転は、運転に慣れていれば何とも思わないかも知れませんが、初心者やペーパードライバーにとっては少し難しいところがあります。
あらかじめルートを頭に入れておけばナビの画面に視線を向ける時間が少なくなるため、運転に集中できるのでおすすめです。
余裕のあるスケジュールを心がける
急いで目的地に行かなければならない!となると、必然的に運転が雑になってしまいがちです。
ペーパードライバーは特に運転スケジュールを考える際に、時間的余裕があるかどうかを意識しましょう。心に余裕を持って運転できるようなスケジュールを組みましょう。
慣れるまでは地元や土地勘のある場所で運転する
運転に慣れないうちは、慣れない土地での運転ではなく、地元や土地勘のある場所での運転がより安全です。
ある程度慣れてきたら、遠くまで足を伸ばして知らない土地まで運転して出かけるのもいいですが、初めはよく知った土地から運転に慣れていくのが一番です。
まとめ
ペーパードライバーがレンタカーを借りる際には、運転に慣れている同乗者に付き添ってもらい、安全運転に心がけるなど気を付けるべきポイントはたくさんあります。
焦らずゆっくり運転の勘を取り戻し、徐々に慣れていきましょう。