
レンタカーを利用する時でも、小さなお子様がいる場合はチャイルドシートの使用が必須です。
「レンタカーを使用する場合、チャイルドシートってどう準備すればいいの?」
「レンタカーでチャイルドシートを借りると料金はいくら?」
「チャイルドシートの取り付け方が分からない時はどうすればいいの?」
こうした疑問を解消し、子どもがいる場合でも安心してレンタカーを利用できるように、チャイルドシートの借りる際のポイント、料金相場、取り付け方法などを詳しく解説します。
1. レンタカーでチャイルドシートは義務?法律と注意点を解説
レンタカーを利用する場合でも、6歳未満の子どもにはチャイルドシートの使用が義務付けられています(道路交通法 第71条3項の3)。そのため、ほとんどのレンタカー会社でチャイルドシートの貸し出しが行われていますが、貸し出し台数には限りがあるため、事前予約が必要です。
既にチャイルドシートを持っているという場合は持ち込みも可能ですが、設置できるかどうかは車種によって異なりますので、いずれにしてもあらかじめ確認しておく必要があります。
2. チャイルドシートの種類と選び方
レンタカーで借りるチャイルドシートを選ぶ際には、お子様の年齢・体格に合ったものを選ぶ必要があります。
年齢 | 使用するシートの種類 | 特徴 |
0〜1歳頃 | ベビーシート(後ろ向き) | 新生児向けで、衝撃を吸収しやすい構造 |
1〜4歳頃 | チャイルドシート(前向き) | シート自体にしっかり固定するので安定感がある |
4〜12歳頃 | ジュニアシート | 背もたれ付き・座面だけの2タイプがあり、シートベルトと併用 |
レンタカー会社によっては、用意しているシートの数に違いがあるので、必ず予約時に空き状況を確認しておきましょう。なお、札幌レンタリースではベビーシート、チャイルドシート、ジュニアシートとどのタイプもご用意がございます。
3. レンタカーのチャイルドシートの料金相場
レンタカーのチャイルドシート貸し出し料金は会社ごとに異なりますが、一般的には1日あたり500円〜1,100円程度が相場です。
レンタカー会社 | チャイルドシート料金 | 備考 |
A社 | 1,100円/1貸渡し | ISOFIX対応あり |
B社 | 3日まで550円 4~6日1,100円7~9日1,650円 など |
1か月で2,750円の上限設定 |
C社 | 1,100円/1貸渡し | |
札幌レンタリース | 110円/1日当たり |
札幌レンタリースでは1日当たりの料金なので、単純に使った分だけ請求が発生するという意味で分かりやすく、短期でも長期でも使いやすいのが特長です。他のレンタカー会社の利用料金と比べると、非常にお得というのがお分かりいただけるかと思います。
4. レンタカーのチャイルドシートの借り方
レンタカーでチャイルドシートを借りる際、レンタカーのオプションとして借りることになります。上でも触れた通りチャイルドシートは数に限りがあるため、当日に借りようとしても在庫がない可能性があります。小さな子供がいるのにチャイルドシートを借りておらず、在庫も無いとレンタカー自体借りられなくなる可能性もあるので注意してください。
借りる際は月齢や身長、体重を把握しておくとレンタカー会社もどのシートを用意すれば良いか判断がつきやすいでしょう。
5. レンタカーのチャイルドシートの取り付け方法
チャイルドシートは子どもの命を守るための重要な装置なので、レンタカー会社によってはスタッフのサポートの元、自身で取り付ける必要があります。これはもし万が一の事故が起きた場合の責任を明確にするためです。サポートはありますが、借主がしっかり装着してください。
① シートベルト固定とISOFIXの違い
シートベルト固定の場合はチャイルドシートに書いてあるガイドに従ってベルトを取り付けるタイプの物です。汎用性が高く、比較的多くの車種に取り付けられますが、少々コツが必要なのがネック。
一方、「ISOFIX」はチャイルドシートを取り付ける為の専用装備となっており、金具で固定するため簡単かつ安全です。ただし、チャイルドシートと車両がともに対応している必要があります。
② 正しく装着するためのポイント
チャイルドシートの位置について、法律で定められている訳ではありませんが後部座席に取り付ける事が多い様です。というのも、助手席だとエアバッグの影響で予期せぬ怪我に繋がる場合もあるとの事。しかし、リアは追突された際に一番影響が出るというリスクもあります。不安な場合は、レンタカー会社に聞いてみるのが良いでしょう。
取り付け後は、シートがしっかり固定されているか揺すって確認してください。
万が一、緩んでいたらシートの意味が無くなってしまいます。子どもを乗せた後は肩ベルト・腰ベルトの位置を適切に調整し、最後にシートベルトがねじれたり、緩んでいないか確認しましょう。
※取り付けや操作について分からない事があればスタッフに聞けば親切に教えてくれるハズなので、恥ずかしがらずに聞いておきましょうね。
6. まとめ
レンタカーのチャイルドシートは事前予約が必須です。札幌レンタリースなら1日110円と分かりやすい価格設定で借りることが可能な上、他社と比べてお得というのも要チェック。
また、 6歳未満は道路交通法でチャイルドシートの着用を義務付けられていますが、安全のために6歳以上で身長が140cm以下の場合はジュニアシートを利用するのが推奨されています。年齢はもちろんですが、体格に合ったチャイルドシートを選び、ISOFIX・シートベルト固定の違いを理解した上で正しく取り付けることが大切です。
チャイルドシートをレンタルして、家族みんなでドライブを楽しみましょう!